2023年 夏休み短期教室について
申込み受付期間:
1期 6月1日(木)~7月 15日(土) 締め切り
2期 6月1日(木)~7月 20日(木) 締め切り
3期 6月1日(木)~8月 19日(土) 締め切り
*体操、プライベートレッスンはレッスン初日の前日まで
期間 | コース名 | 定員 | 申込状況 |
---|---|---|---|
7月22日(土) ~7月25日(火)
|
ABC1 | 100名 | 申込締め切り |
ABC2 | 100名 | 申込締め切り | |
ABC3 | 40名 | 申込締め切り | |
はじめて水泳 | 30名 | 申込締め切り | |
プライベートレッスン | 各2名 | 申込締め切り | |
幼児からだづくり | 12名 | 申込締め切り | |
学童体操 | 14名 | 申込締め切り | |
7月27日(木) ~7月30日(日)
|
ABC1 | 100名 | 申込締め切り |
ABC2 | 100名 | 申込締め切り | |
ABC3 | 40名 | 申込締め切り | |
はじめて水泳 | 30名 | 申込締め切り | |
プライベートレッスン | 各2名 | 申込締め切り | |
幼児からだづくり | 12名 | 申込締め切り | |
学童体操 | 14名 | 申込締め切り | |
8月26日(土) ~8月29日(火)
|
ABC1 | 100名 | 申込締め切り |
ABC2 | 100名 | 申込締め切り | |
ABC3 | 40名 | 申込締め切り | |
はじめて水泳 | 30名 | 申込締め切り | |
プライベートレッスン | 各2名 | 申込締め切り | |
学童体操 | 14名 | 申込締め切り | |
学童体操 | 14名 | 申込締め切り |
・ABC1 9:00~10:00
・ABC2 10:00~11:00
・ABC3 11:20~12:20
・はじめて水泳 11:20~12:20
・プライベートレッスン(水泳) 14:00~14:30、14:35~15:05
・プライベートレッスン(体操) 14:00~14:30、14:35~15:05
・幼児からだづくり 9:00~10:00
・学童体操 10:10~11:10
申込みは各コースのボタンをクリック!!
1期 7月22日(土)~7月25日(火)の申込み
受付締め切り
2期 7月27日(木)~7月30日(日)の申込み
受付締め切り
3期 8月26日(土)~8月29日(火)の申込み
受付締め切り
*申込みボタンがないクラスは、既に定員に達している、または定員まで2名を切っているクラスになります。
*プライベートレッスンは電話または、フロントで直接ご予約になります。
*参加費のお支払いは3日以内にお願い致します(休館日を含まない)。
※ ”はじめて水泳クラス”は、はじめて逗子スポーツクラブをご利用のお子様向けのお得なクラスです。
レベル的には、プールが初めてのお子さまからバタ足くらい、年齢的には、幼稚園から小学校2年生までが対象となります。
それ以上だと、”はじめて水泳”では、物足りなくなるため、ABCクラスをご案内いたします。
※ ABCクラスは、一般水泳クラスで、初心者からタイム級まであります。
※ ”ABC1”,”ABC2”,”ABC3”,クラスにも、初心者用の班があり、そこでプール
が初めての水慣れからのお子様のレッスンも行いますので、初めてのお子さまでもこちらをご利用できます。
※はじめて水泳クラスは、当クラブのご利用が初めての方のみ参加が可能となります。
※ 定員のクラスはキャンセル待ちを受け付けております。
( フロントにてお申し込みください)
●短期教室とは?
短期教室の期間を利用して、水泳や体操のレッスンを受けるコースです。
このコースは会員の方だけではなく、非会員の方もレッスンを受けることができるので、
休みの機会に水泳や体操を始めてみたい、と考えている方にはオススメです。
短期教室では、4日間連続で密度の濃い練習をするので、一気に上達することができます。
お子様も、自信がつくこと間違いありません。
●短期教室の目的
・ 短期間で水泳または体操の技能向上をめざす。
・ 運動の基本に立ち戻り、その種目を一から練習する。
・ 毎日、規則正しい生活を送ることで、充実した休みにする。
・ お子様の休み期間中に、”この休みに達成したこと”、として充実した休みにする。
・ 4日間の連続練習で、本科会員の進級のチャンスとなる。
●短期教室はこんな人にオススメ
☆オススメ例:その1
『短期間でお子様の水泳を上達させたい』
一年中、逗子スポーツクラブの水泳教室本科でレッスンを担当している
プロコーチがお子様の水泳技能を確実に上達させます。
お子様の水泳レベルに応じた班編制を行った上で、
4日間、基本的に同じコーチがつき、お子様の名前と顔をおぼえて、水泳のクセを
読み取り、適切な指導を行います。
レッスン仲間も4日間一緒なので、連帯感も生まれます。
☆オススメ例:その2
『お子様が、水に入ることを嫌がって、プールに行きたがらない』
お子様が水に入ることを嫌がる。この様な場合も短期教室はオススメです。
もし、泣き止まなくても全く問題ありません。
4日間連続して毎日、プールに来ることで、水に対する”慣れ”が身につきます。
また、我々スタッフは、泣いている子をやる気にさせるプロです。
安心してスタッフにお預け下さい。
水泳コーチは、水に入る不安を取り除き、お子様の力を引き出します。
☆オススメ例:その3
『いつもは送り迎えが出来ない方』
いつも仕事で送り迎えが出来ずに、スイミングスクールに通う事をあきらめている
ご家族はたくさんいらっしゃると思います。
そんな方には、短期教室がオススメです。
期間中にお仕事がある場合も、ご近所のお友達と一緒に通っていただいている
お子様がたくさんいらっしゃいます。
●”ABCクラス”とは?
水慣れから、タイム級まで、広い範囲を網羅しますが、全体を6~8班に分けて、
レベル別のきめ細かいレッスンを行います。
いつも逗子スポーツクラブの本科スクールに通っていただいているお子様だけでなく、
短期教室のみにご参加頂くお子様も、ご参加いただけます。
お子様のレベルに合わせたクラスで練習を4日間行ない、最終日にはテストを実施します。
テストでは、逗子スポーツクラブの水泳進級基準に基づいた泳力判定ができます。
この4日間集中レッスンで、お子様の水泳能力は間違いなく上達します!
●”はじめて水泳教室クラス”とは?
プールに一度も入った事がないお子様はもちろん、
スイミングスクールに通ったことがないお子様を対象にしたコースです。
「初めてで不安だな」と思われている保護者の方は、
他のお友達も初めての方ばかりなので、安心して受講していただけます。
お母さんと離れた事がないお子様でも
スタッフが優しく丁寧に水の楽しさを指導させていただきます。
レベル的には、プールが初めてのお子さまからバタ足くらい、
年齢的には、幼稚園から小学校1,2年生くらいまでが目安です。
それ以上だと、”はじめて水泳”では、物足りなくなるため、ABCクラス
をオススメいたします。
今まで、きっかけがなかった方!
是非、『はじめて水泳教室』でお子様の可能性を引き出してみませんか?
●幼児からだづくり教室、学童体操教室
鉄棒、跳び箱、マット運動を4日間で実施します。
その他にも、平均台などの運動も併せて行い、身体全体を動かすことで、
広い範囲の運動能力を育みます。
特に「体育が苦手」、「運動が好きでない」とか、「最近、運動不足だ」といった
お子様にはオススメの教室です。
瞬発力、全身のバランス感覚、支持力、柔軟性、回転運動などの
運動神経が発達するのは幼少期がピークと言われています。
特に回転運動によって、さまざまな運動能力や感覚が刺激されます。
また、身体を動かすことにより、感受性も豊かになり、
怪我に強く、危険を回避する能力も身につきます。
近年、お子様が塾・テレビゲーム等で室内にいる時間が長くなり、
外で体を動かして遊ぶ時間が減ってきています。
体操をして体を動かす楽しさを覚えれば外で遊ぶ機会も増え、
丈夫な身体作りに繋がることと思います。
木を例に挙げると、根は「体の基本動作」
幹は「体操」、枝葉は「水泳、サッカー、野球」などです。
長い根が育てば幹は自然と太くなります。
太い根には豊かな枝葉が生い茂ります。
立派でたくましい木には、必ず長い根と太い幹が備わっています。
4日間連続して、体操教室に通うことで、
身体を動かすことの楽しさを実感し、様々な運動の基礎作りに役立つことでしょう。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
子どもスクール ウェブ振替
プライベートレッスン予約
翌月分のご予約はカレンダーをご参照ください。
※進級テスト週へのお振替は出来ません。
※入力間違いにお気をつけください。
※エラーになった場合は、全てのページを一旦閉じて10分程度時間を置いてから再度操作を行ってください。